同じNJグループの不動産専門の日本地販株式会社が土地探しをお手伝いいたします。
敷地調査を開始します。この間に住宅ローンを利用する場合は審査等の手続きを開始します。審査が合格しないと話は進めません。
当社の専属の設計士が営業と共にお施主様の要望をヒアリングして建物の間取り作成開始です。
敷地条件、法令上の制限などの様々な制限を考えてお施主様の要望に沿うように最初の間取りを作成します。1回のプレゼンで間取りが確定することは決まることはなかなかありませんが、概ね3回から5回の打ち合わせを重ねながら間取りを詰めていきます。
※事前に最終合意期日を設けることによって、双方にとって非効率な打ち合わせの延期を防ぎます。
※必要であれば概算お見積りを提示可能です(正式な見積ではないことを予めご了承ください)。
間取りが決定すると見積作業に入ります。お施主様の御予算に合わせて図面を作成しますが、だんだんご要望が膨らみ、とても予算でだんだん要望が膨らみとても予算では追いつかないことがあります。でもあきらめないでください。代替案の提示(Value Engineering : VE)により、お施主様の御予算に合う案を提示できるようにします。
この時期からショールーム見学などの具体的な商品の選定に入ります。
カタログや商品の見学、結構、忙しくなります。
間取りと予算が確定すると、請負契約となります。
着手の日、竣工の日、お引渡しの日を決めてご契約の運びとなります。
【お金の支払】ここで「手付金」が発生します。
建築確認申請→建築確認許可となり、工事着工の準備が整います。
いよいよ工事が始まります。当社はお施主様に「製本」といって設計図面集をお渡しします。これで当社の設計と施工と同じ「製本」を持って家づくりに取り組みます。
地鎮祭建設予定地の神にここに家を建てますとごあいさつをする儀式です。神主様をお招きして御祈祷してもらいます。
鳶が基礎工事を開始します。
※ ここで工事着手金が発生します。
基礎内部の配筋を検査します。これらは検査機構が行います。
鳶から大工へ現場の主人公が代わります
①〜④で約1ヶ月
この日は大工が大人数で作業します。一気に棟まで上げるので「上棟」といいます。この日以降は棟梁が一人ないし二人で作業します。
※ ここで上棟時金が発生します。
建物の金具や構造体に置いて検査を受験します。これも検査機構が行います。この期間で家の設備や最終的な変更を確認したりします。現場も大詰めです。
建物が申請通りに建築されたかどうか検査します。合格しないと「検査済証」が発行されません。
⑤〜⑦で3〜4ヶ月
図面では現れていない不具合や指摘事項を是正します。
建物だけは完成です。居住を開始することもできます。ラストスパートです。
外構工事の図面に基づき、施工します。
⑨〜⑩で1ヶ月以内
いよいよ施主様にお引渡しです。月日を経て、少しずつ変化していく家と末長く歩んでいただければ嬉しいです。日本住研では、お引渡し後も引き続きアフターサポートを行います。
【お金の支払】最終残金をお支払いください。
日本住研はASJの湘南スタジオです。まずは、一緒に建築家を選定するところから始めることも可能です。
まずはじめに「Academy会員」にご登録いただき、ASJの会員として日本全国にいる登録建築家約2,000名の中から設計してもらいたい建築家を選定します。
様々な建築家とお話しすることも可能ですが、多くの建築家から選ぶのも大変なので、弊社から設計する建築家を推薦させていただくなど、建築家の選定のからお手伝いします。
気に入った建築家に参考プランを依頼したり、ヒアリングを依頼しましょう。
建築家を1名に絞ったら、予算との兼ね合いを考えて「設計契約(この建築家に設計と管理を依頼するという契約)」を締結します。
建築家に詳細の図面を描いてもらうとき、予算も考えてより効率の良い提案を受けるように心がけましょう。
※ 建築家との家づくり(ASJ)は、工事着工まで、約1年の期間がかかります。
建築確認申請→建築確認許可となり、工事着工の準備が整います。
いよいよ工事が始まります。当社はお施主様に「製本」といって設計図面集をお渡しします。これで当社の設計と施工と同じ「製本」を持って家づくりに取り組みます。
地鎮祭建設予定地の神にここに家を建てますとごあいさつをする儀式です。神主様をお招きして御祈祷してもらいます。
鳶が基礎工事を開始します。
※ ここで工事着手金が発生します。
基礎内部の配筋を検査します。これらは検査機構が行います。
鳶から大工へ現場の主人公が代わります
①〜④で約1ヶ月
この日は大工が大人数で作業します。一気に棟まで上げるので「上棟」といいます。この日以降は棟梁が一人ないし二人で作業します。
※ ここで上棟時金が発生します。
建物の金具や構造体に置いて検査を受験します。これも検査機構が行います。この期間で家の設備や最終的な変更を確認したりします。現場も大詰めです。
建物が申請通りに建築されたかどうか検査します。合格しないと「検査済証」が発行されません。
⑤〜⑦で3〜4ヶ月
図面では現れていない不具合や指摘事項を是正します。
建物だけは完成です。居住を開始することもできます。ラストスパートです。
外構工事の図面に基づき、施工します。
⑨〜⑩で1ヶ月以内
いよいよ施主様にお引渡しです。月日を経て、少しずつ変化していく家と末長く歩んでいただければ嬉しいです。日本住研では、お引渡し後も引き続きアフターサポートを行います。
【お金の支払】最終残金をお支払いください。